きっかけは、何も知らずいただいた御朱印
2016年5月
杉の巨木に圧倒されながら参道を登り、神々しい戸隠の山で済ませた参拝。
さて、お守りを買わないと・・・
小さな社務所のせいでしょうか、授受の窓口では参拝客の列がいっこうに進まない。みなさん何を待ってるんだろう。ごしゅいん? 御朱印ってなに??
私の前に並んでいたお姉さんの番がきて、両手に持った「ノート」を丁寧に宮司さんに渡す。数秒経って、恭しく、そして満足そうな笑みをうかべてその「ノート」を受け取る。
その一連の仕草がとても美しかったのを覚えています。
私も欲しい・・・と。よくわからないけど、あれが欲しいという欲望が高まり、やおら自分の番になって、
「御朱印帳をください」と告げたのでした。
なんの知識もなく頂いた御朱印帳。
これがきっかけとなり、神社について学び、訪ね歩くのが大好きになっていきました^^
今では大切な宝物です。
これもまた、神様から授けられた「ご縁」だったと私は思います。
0コメント