2016.入梅・瑞雲山 本光寺(幸田町)
愛知県幸田町の本光寺を訪ねてきました^^。まずは参道。ちょっと時期早でしたけど、綺麗な紫陽花が歓迎してくれました。奥に見えるのが山門です。
扁額には、瑞雲山と書かれています。
本光寺は松平家の菩提寺とのことで、こちらは東御廟所。70年前の地震で崩れた土塀がそのままになっていて、補修のため100円の拝観料をとっています。
ああ、紫陽花が綺麗だ^^ いたるところこのように咲き誇っています。蝶をまとったようなヤマアジサイも見事ですね。
肖影堂。松平忠利公廟だそうです。忠利公は歌やお茶を楽しんだ武将だったようですね。
ドラマのセットのような休憩所^^
鐘楼
本堂です
お参りが済んで御朱印を、、と思ったら住職さんがお食事中でした^^
お昼がすぎるまでの間、境内を散歩^^ 青梅が100円は安いですね。スーパーなら4~500円するでしょう
本光寺御朱印。あじさい寺とも墨書きされています。
0コメント