2016.初夏・知立神社(知立)
花しょうぶの里、知立神社へ行ってきました。名鉄知立駅より徒歩15分ほど。生活感あふれる住宅街を抜けると、大きな鳥居が目に飛び込んできます。
戦火を免れた多宝塔。思えば多くの神社は残念なことに先の戦争で焼失していますね。
迫力満点、龍の手水舎^^
たいこ橋を挟んで見る拝殿。
ちなみに知立は「ちりゅう」と読みます。昔は池鯉鮒と書いたようで、ゆかりからか神池に鯉が踊ってました。
しめ縄が綺麗な拝殿です。
社務所。中では巫女さまが榊に飾り物をつけていました^^
何故か、にわとり様が・・・。
にわとり様が茶室まで案内してくれました^^ 500円で和菓子がいただけます。
茶室の前に広がる花しょうぶ園。見ごろは6月初旬とのことで、ちょっと今回は早かったです。
知立神社御朱印
0コメント